返済不要!? 親子間でしか通用しない抗弁…

【ご相談内容】

私は、妹夫婦にお金を貸しています。私が返済を催促するたびに、「〇月には返す」と言うのですが、その約束は果たされていません。ある時、妹が唐突に、「お兄ちゃんは、昔、お母さんからまとまったお金を貰ったことがあるでしょ??。お母さんから『お兄ちゃんには少しお金をあげたことがあるから、それを妹からの返済だと思ってもらえばいい。だから私(=妹)がお兄ちゃんに返す必要は無いよ』と言われた。だから、それでもういいでしょ!?」と言われました。

確かに母親からお金をもらったことがあるのですが、それとこれとは無関係では!?妹の言い分ってあってますか??

A 経験論から言えば、妹さんの言い分は成り立ちにくいのでは?と思います。妹さんの言い分が成り立つためには、兄(ご相談者)からみて【母親から受け取ったお金は、妹へ貸したお金の返済用として受け取ったものである、と認識できること】が必要でしょう。例えて言うなら、「ほれ。アンタが妹に貸したお金は、代わりにお母さんがこのお金で返しとくからね。」という客観的な状況が備わっていなければならない。

Q ”私が、代わりに返しておく”とは、どういう場面ですか?

A 身近な例で言うと、社会経験が浅いときに何十万円と消費者金融からお金を借りたが返せない。→途方に暮れて親に相談する。→厳しい叱責のあとに親が代わりに返済をしてくれて事なきをえる…。というような場合です。お金を貸した側からみて、【若者との間で成立した金銭貸借関係を、今まさに、親が清算しようとしている】状況は明らかですから、親から返済を受けていながらさらに若者に督促を掛けることはしないですよね。

Q 今回のケースでも、ご相談者である兄から見て、“ 妹の借金を母親が肩代わりした ” と理解できる事情が無いといけない、ということですね?

ただ、実際に母親が娘を不憫に思って肩代わりをした、でもその意図が息子にキチンと伝わっていなかった、っていう状況も、身内の話だからこそありえるでしょうから、絶対的におかしいというのも言いづらいですね。

A そう。ご相談者は、親が肩代わりする状況の話ではない、という見解ですので、それを前提とする限り、妹さんの言い分はこじつけ的なお話、筋としてはよろしくお話かもしれません。

Q もともと妹さんは「返します」って言っていたはずなのに、急に「返す必要は無い」って言うのもなんだか変な感じですよね?

A 時系列で考えたら不自然きわまりないでしょうね。ただ、身内だからこそ、そこには意外と抜け落ちている、見落としているエピソードがあったりします。そして、一旦、法律的な関係はさておき、家族間のやりとり全体を考察した場合、思わぬ形でその言い分が成り立ってしまうこともあります。これが身内話の恐ろしさでもあると思います。なので、そのあたりの判断は慎重に。

【木を見て森を見ず】ということわざがありますが、家族間・親族間ではこのあたりの心構えは大事ですよね。

PAGETOP