鹿児島市金生町 山形屋バスセンターより徒歩1分 

ご挨拶

和田総合法律事務所は、皆様の頼れるリーガルアドバイザーとなることを目的とし、個人のお客様・企業のお客様のご相談を問わず、また、民事事件・刑事事件・行政事件を問わず、幅広く業務を行っております。

 

また、司法書士・税理士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・マンション管理士・社会福祉士などの各種専門アドバイザーとの連携を生かし、皆様が抱える法的なお悩みについて、今後の方向性をいち早くお伝えできるよう、効率的なサポート体制を整えております。

 

このホームページは、私が現在行っているラジオの法律相談コーナーの内容や時事ネタを、ブログ感覚で掲載・作成しています。皆様に、難解な法律用語を知ってもらうより、“とある法律問題が生じた場合に法律実務家はどのような点に注意するか”、“依頼者においてどのような心掛けが必要か”という観点から、リーガルマインド(法的思考力)やリスクマネジメントの方法を知っていただきたいのが、ホームページ構成の趣旨です。

 

とりあえず、どのような問題でも構わないと思います。是非、上段の「トピックス」から、中身を覗いてみていただきますと幸いです。

 

昨今は、相続問題への関心の高まりの影響もあり、その前提となる不動産問題(名義変更・賃貸借明渡し・境界)、預貯金問題(不正引出し・後見業務)、親族問題(音信不通・相続人不明)などといったご相談の割合が増えてきたように感じられます。(平成28年4月追記)

最新記事

  • 要チェック!~面会交流と親権者指定の関係

    DSC07064

    今年7月、最高裁判所は、親権者と面会交流の関係が重要な争点となった訴訟において、夫側の請求を棄却しました。昨年、とある地方裁判所で“親権者を夫(父)”とする判決が出て話題になりましたが、高等裁判所はその結論を覆し、最終的 …

  • 要チェック!~固定残業代の悩ましい問題

    DSC07064

    昨今、労働法制における重要な関心事の一つとして労働者の賃金問題(同一労働同一賃金の実現や最低賃金の全体的な底上げなど)があるわけですが、裁判実務においては、消費者金融に対するいわゆる過払金ブームが去った今、労働者の未払賃 …

PAGETOP